category: レジデント日誌 1/54
医局抄読会

定期的に抄読会を行なっています。抄読会といっても、リハビリテーション関連の英語論文を当番で議論するという限定されたものではなく、内容は多彩です。以前は臨床研修医が、日々研鑽しているレポートを上級医にプレゼンテーションする場であったり、現在は、専門医試験の症例報告を指導する場にもなっております。COVID-19が流行する前は集合して開催していましたが、まだ各自のPCでオンライン参加しています。今回は入局したば...
- 0
- -
雪と戯れて思うこと

年度が変わって大学病院勤務から市中病院へ異動となったレジデント2年目の某です。新型コロナも落ち着きある今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は小学生の頃にスキーを始めた根っからのスキーヤーですが、今シーズンは約2年ぶりにあちこちの雪山に出掛けてきました。久々だったので不安もありましたが、滑っているうちに感覚を戻せて一安心でした。今時は便利なもので動画サイトにはプロスキーヤーによるレッスン...
- 0
- -
回復期病院での研修がスタート

昨年度は1年間大学病院で研修し、今年4月より回復期病院での研修が始まりました。この度の異動を機に人生初の電車通勤となり、毎日人の多さに圧倒されていますが、ぴかぴかのスーツを身に着けている方もよく見かけるので、新しい環境で頑張っている人がたくさんいることを実感し、元気をもらっています。回復期病院に勤めることも主治医になることも初めてで緊張の日々ですが、何とか少しずつ業務の流れを掴み始めました。急性期病...
- 0
- -
新年度が始まりました

こんにちは、レジデント2年目のMです。昨年の10月に大学病院勤務になってから早くも半年が経ち、冬を越えて、色付いていた桜も葉桜になっています。年が明けてから医局内の人事移動が発表され、3月まで大学病院で一緒に働いていた同期たちはみんな関連の回復期病院勤務に、私はもう半年大学で勤務することになりました。4月になって新たにリハビリ科に入局したレジデント8人のうち3人の先生が大学病院で一緒に働くことになり、先輩...
- 0
- -
来年度以降入局の先生方への引継資料に寄せて

兵庫医科大学病院で1年間の研修を終え、まずはこの1年、リハビリテーション科医師として、どのように患者様、医療関係者のお力になれるかを考えた1年だったように思います。またリハビリテーション医療の幅広さに圧倒される1年でもありました。そんな幅広いリハビリテーション医療だからこそ、新しく入って下さる先生方には少しでも見通しよくリハビリテーション医療に就いて頂きたいと思い、独自に引き継ぎ資料を作りました。今ま...
- 0
- -