fc2ブログ

archive: 2019年07月  1/1

リハビリテーション科の手技について

No image

ドクターの皆様、突然ですが手技はお好きですか?本日はリハビリテーション科の手技について触れてみようと思います。私はリハビリテーション科を詳しく知る前は、手技のない科というイメージをぼんやり持っていました。あまりリハビリテーション科をご存知ない先生方もそう思っていらっしゃるかもしれません。例えば精神科に対しても、私は以前あまり手技のない科だろうと漠然とした認識を持っていましたが、実際には転倒する患者...

  •  0
  •  closed

レジデントのアイウエオ作文

No image

私事ですが7月から大学に着任し、早くも半月が過ぎようとしております。大学生活に入って気がついたことを、アイウエオ作文にしてみたいと思い筆をとりました。突然ですが始めたいと思います。ア:あすはかいしん→大学では毎週水曜日の朝早く(といっても8:30~)SCU回診があります。急性期の脳梗塞のリハビリテーション医療が学べます。他にも嚥下回診や装具診、褥瘡回診などがあります。イ:いたいこともがまん→リハビリテーショ...

  •  0
  •  closed

がんのリハビリテーション研修会に参加しました

この週末、がんのリハビリテーション研修会に参加してきました。兵庫医大からは医師2名、理学療法士2名、看護師1名の5名が参加しました。内容は座学あり、グループワークありと盛りだくさんで、二日間に渡りみっちり濃厚な内容です。周術期のリハビリテーションや、化学療法・放射線療法の合併症について、口腔ケア、乳がん術後のリンパ浮腫のケア、転移性骨腫瘍患者さんについて留意すること、がん患者さんによく起こる嚥下障...

  •  0
  •  closed

そこには、人を大切にするというカルチャーがありますか?

突然ですが、皆さんは、部下を叱ってますか。それとも怒ってますか。このご時世、叱ってもいいとは思いますが、怒らない方が良さそうです。基本的には、叱るというのは、それをいうのは自分にもリスクがあるけれども、相手の成長のために、そのリスクを越えて、相手に正直にネガティブな内容を直言するということです。ですからスタンスはFor you(あなたのために)です。一方、怒るというのは、相手が自分の思い通りにならないため...

  •  0
  •  closed