fc2ブログ

archive: 2019年11月  1/1

レジデントのアイウエオ作文②

No image

サ:さいかいします→前回はカ行で終わってしまっていたので再開しますシ:しみんけん→少し前まではリハビリテーション科って何をしてるの?と聞かれていましたが報道などが増えたせいか周囲に認知され、私が入局した頃に比べ自科が浸透してきたのだと思います。市民権は着実に得ています。ス:すきなもの→リハ科にもまだ確立はされていないようですが、専門領域のようなものがあります。栄養、嚥下、装具、電気生理学、痙縮治療、...

  •  0
  •  closed

第3回リハビリテーション医学会秋季学術集会に参加!

第3回リハビリテーション医学会秋季学術集会に参加しました。今回は静岡での開催、東静岡駅に降り立った瞬間に、爽やかな冬のはじまりの空気を感じました。会場のグランシップのすぐ横には、先日初雪化粧が宣言された、富士山が見えます。周りの公園にはお茶の葉が植えられており、静岡らしさを感じた学会のはじまりでした。私はボツリヌス療法や装具療法についての教育講演、またシンポジウムなどを聴講しましたが、基本的な事か...

  •  0
  •  closed

兵庫医大の立地を楽しもう!

スポーツの秋ですね!!兵庫医大の医局メンバーや療法士さんたちもスポーツ好きが多く、飲みに行ったりするとスポーツの話題で盛り上がったりします。その中でも当院のある兵庫県武庫川駅は、あの、聖地甲子園から二駅ということもあり、当然のごとく阪神タイガース好きの方が多いのです。私自身も根っからのトラファンでして、アフターファイブに、「そうだ、甲子園行こう・・・」とJRのCMばりの思い付きで(年齢がばれますね…)...

  •  0
  •  closed

近畿地方会に参加して

No image

少し前のことですが、近畿地方会で症例発表をする機会を頂きました。個人的に人前でプレゼンをする機会はこれまでたくさんあったのですが、症例発表のプレゼンは初めてでした。最初は勝手がよくわからなかったものの、上級医の先生方のご指導のもと、なんとか無事に発表を終えることができました。ハイライトはその発表会の後、地方会に参加した関西の若手リハビリテーション科医師の飲み会が企画されたのです。私は出身大学でも、...

  •  0
  •  closed