archive: 2020年05月 1/1
風邪をひかない季節の変わり目
今年になってから全然風邪をひきません。普段なら、熱は出ずとも、咳が出たり鼻水が出たり、だるかったり、ちょっと風邪っぽいなというのがちょこちょこあるのですが、今年はそういうのがないです。なんでかなと考えたら、例の感染症のために、外出時はマスク、頻繁に手洗い、それもちゃんと石鹸つけて入念に、手洗いしてない手でやたら目や鼻を触らない、これらを実践しているからに違いありません。もちろん、自分だけでなく周り...
- 0
- closed
リハビリテーション医学発展のための知財発信!
当教室は、リハビリテーション医学の発展のための知財発信を重視しています。とりわけ主任教授の道免先生が四半世紀に渡って取り組まれているテーマが、脳卒中のリハビリテーション診療。一連の研究成果が日本リハビリテーション医学会学会誌に掲載され、閲覧制限なく広く公開されています。日常生活動作何から回復して何が難しいか、回復の経過について、FIMを使った研究成果が手短にまとまっています。さらに最新の脳画像を使っ...
- 0
- closed
学会機関誌に発信:英語論文の書き方

兵庫医科大学リハビリテーション医学教室から、毎年多くの英語論文が公表されています。PubMed(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=Domen-K+Hyogo)日本リハビリテーション医学会機関誌の Jpn J Rehabil Med 4月号から毎月3回連載で、その「秘訣」が連載で公開されます。医療に奉職する身にとって、一度はトライしたい英語論文。どうしても身構えてしまいがち。執筆の小山先生は「英語が上手くなくても大丈夫」と言います...
- 0
- closed
福利厚生
私が勤務している関連病院の職員食堂のご飯が美味しくて困ってます。担々麺はおいしい店で食べるのと同じレベルで美味しいし、ご飯は白米、キムチチャーハン、炊き込みご飯から自由に選べます。ご飯の盛り付けは自由。おいしい小鉢もついて四百円と格安。眠くならない程度にお腹いっぱい食べて午後からもしっかり働けます。患者さんや面会に来た方々がゆっくりくつろげるような喫茶店があったらいいと思いますが、数年後にはできて...
- 0
- closed