fc2ブログ

archive: 2021年09月  1/1

専門医試験勉強

専門医試験に向けて、ただいま勉強中です。今年は、コロナで中止となっていた口頭試験が再開するとあって、あがり症な私としては、今から緊張しております。マーク試験に関しても過去問を解いている途中ですが、こんなに教科書を見たのは、お恥ずかしいことに、医師国家試験以来です。試験勉強をすることで、臨床での経験が知識として整理され、今更ながら、なるほど!!と思うこと多数(指導医の先生方から、「今までも伝えてたや...

  •  0
  •  closed

コロナ禍に思うこと 〜第5波〜

No image

第5波 コロナ感染症の真っ盛りで、感染が治まっていた一時期よりも、普段は来ない遠方からの救急搬送が徐々に増えている印象です。抗体カクテル療法やワクチン療法を有効活用しているなかで奮闘していると思います。ただ一部のなかには、モラルが低い方々がいて、感染拡大に拍車をかけているのも事実だと思います。転院搬送後の帰院のタクシーの会話で、運転手さんから次のような話しを聞きました。深夜タクシーが呼ばれたお店に到...

  •  0
  •  closed

東京2020

No image

今年はオリンピック・パラリンピックが東京であり、時差もなくたくさんの競技をリアルタイムで見ることができました。本当にどのスポーツも感動しました。特にこの大会を通して感じたことは人間ってすごい!ということです。パラリンピックでは特に年、性別、障害の重症度の様々な選手達が一緒にプレーしていたり、独自のプレースタイルを築いていて、見ていて本当に面白かったし、人間にできないことはないんじゃないかと思えまし...

  •  0
  •  closed

レコードプレーヤーを購入しました

No image

最近ウン十年来の念願をかなえ、レコードプレーヤーを購入しました。「アナログの音はCDに比べて断然良い」という話をよく聞いていたし、好きなアーティストはいまだに新譜でアナログ盤を出しているので、ワクワクしながら針を落としてみると、確かに音が良い!気がする…。なんか音がダイレクトに迫ってくる感じがします。(プラセボ効果かもしれませんが…)詳しい人に聞いてみたところ、「レコードは本来人間の耳では聞こえない周...

  •  0
  •  closed

患者さんの人生

当院は地域の脳卒中センターであり、24時間365日患者さんが運ばれてきます。脳出血、脳梗塞、くも膜下出血など。いろんな方が入院してこられます。家で元気に過ごされていた高齢の方、施設で介護を受けながら生活されていた方、初めて脳卒中になった方、何度も再発されている方、現役で仕事をされていた方、小さな子どものいる方・・背景は様々ですが、入院して病衣を着てベッドに横たわってると、私たち医師にとっては「患者さん...

  •  0
  •  closed