archive: 2021年10月 1/1
いつの間にか...
ポリクリの学生さん達に、ほんの20分程度ですがリハビリテーション科の紹介をさせていただく機会をいただいています。学生さん達と話していると、みんな若さにあふれていて、かわいらしくて、こちらも元気にさせてもらえるのでこの時間好きです。いつの間にか卒後10年以上経過し、医師としての立場もかわってきています。私が研修医だったころは、卒後3~7年目くらいの先生が比較的身近な存在で卒後10年目以上の先生は、恐れ多い...
- 0
- closed
リハ科医に関するアイウエオ作文の一例
ラ:らんきんぐ→リハ科医を志望される方も年々増えている印象で、研修医の方の志望科ランキングでも上位になってきていると記憶しています。そんな中でも、諸先輩方によると我々の医局は日本で有数の専門医輩出者を誇っているそうです。勤務形態もメリハリがあるので医者としての生活の質もトップクラスと思います。リ:りはかい→リハビリテーション科の魅力としては三つの意味で幅広くという事があると思います。第一に幅広い疾患...
- 0
- closed
勤務地の魅力 - 丹波篠山市 -

新しい病院に来てもうすぐ半年経とうとしています。まだ半年、もう半年、という気持ちが交互にやってきますが、仕事は楽しく、日々充実しています。さて、この病院にきてから、他にも楽しみがあります。私が今いる病院は、丹波篠山市というところにあります。この病院で経験を積みたかった、というのはもちろん、丹波篠山市が好きだから、という理由もあり、今の病院勤務を希望しました。私は仕事を始めるまでは、ずっと自然の多い...
- 0
- closed
運動会の季節

セミの声も止み、風に秋の気配が漂ってまいりました。台風のラッシュが過ぎ去れば、運動会の季節ですね。COVID-19の影響で色々と工夫して開催されている学校も多いのではないでしょうか。私の小学校では、運動会の開会式と閉会式に「運動会の歌」というものをみんなで歌っていました。もちろん全国共通だと思い、大学時代に「懐かしいよな!歌おうぜ!」と友人に誘いかけたら「聞いたこともない。何それ?」と一蹴されました。実は...
- 0
- closed