archive: 2022年04月 1/1
緊張つづく日々
No image
先日、3歳の息子が、鼻汁と湿性咳嗽があり、私も咽頭痛が出現したため、勤務先の規定に従い自宅待機し、SARS COVID-19 PCR検査を計2回行いました。幸い、息子ともども陰性でしたが、今しばらく気が抜けない日々が続きます。今後とも同様の事態が生じた場合は速やかに職場に報告し、担当している病棟でクラスターを発生させないようにできることをしていこうと思います。今週末からゴールデンウィークが始まりますが、第7波が発生し...
- 0
- closed
2022/04/25 (Mon) 08:33
Category レジデント日誌
千眼桜

開花してから3日間で散ってしまうので、「幻の桜」と呼ばれている千眼桜(しだれ桜)を近くの神社に見に行きました。テレビで存在を知ったのですが、偶然転勤先の近所にありました。 運よく満開を見ることができたら千の願いが叶うともいわれています。たわわに豪華に咲く姿は、千眼の名の通りまるで沢山の眼のようです。 さて、千の願い、何を叶えていただきましょうか。...
- 0
- closed
2022/04/19 (Tue) 08:48
Category レジデント日誌
親子クッキング

コロナ禍で、おうち時間が増え、子供達とお料理をする機会が増えました。お料理は食材の理解や季節のものといった食育だけでなく、数量の概念(数を数えることから、計量カップ・スプーンでの計測、倍数、切り分ける際の分数の概念まで)、科学的要素(肉や卵の加熱変性、沸点や氷点など)、巧緻性や集中力の訓練等、子供達の成長や発達に重要な要素がつまっています。7歳と3歳の子供達ですので、それぞれの発達に合わせ、達成感...
- 0
- closed
2022/04/06 (Wed) 09:02
Category レジデント日誌