fc2ブログ

嚥下内視鏡検査

脳卒中では嚥下障害が高率に生じる。回復して食べられるようになるケースが多いのだが難渋するケースもある。嚥下障害は手足の麻痺とは違い外からは見えないのでなかなか分かりづらい。

水飲みテストなんかでは喉頭もしっかり動いていてむせもなかったりすると大丈夫そうに思えたりするが、ここではやはりしっかり評価することが大事。

嚥下内視鏡で喉を見てみると、唾液が多量に貯まっていたり、声門を超えて流入しているのが、カメラを通して目で見ることができる。慣れてくると検査自体も楽しい。

IMG_0870_FB.jpg

0 Comments

Leave a comment