fc2ブログ

行動変容

レジデントですが、3児の父でもあります。

その長男ですが、典型的な泥縄タイプでして、宿題をギリギリまでため込む傾向にあります。そのたびに母親に激詰めされて凹む…という地獄のループを繰り返しているので、最近父子で朝活を始めることにしました。

・朝6時~7時を勉強タイムにあてる。
・1時間を2つに分けて30分1単元にする。
・2週間くらい先までの予定を予め決める。
・予定表を作成して机に貼り付ける
・出来たところは蛍光ペンで塗り付ける…

言葉にすると何てことなはないんですが、やってみると効果てきめん。朝しっかり起きれるようになったし、何より計画を立てること+立てた計画が順調に完了していることが見える化して着実にやるべきことがこなせるようになってきました。おまけにモチベーションUP&母親のストレスの軽減という副次効果まで生まれています。

ひるがえって日常臨床でも、「自主訓練してくださいね」と言ってもなかなか家では進まないことも多いです。「行動変容」というとやや大仰な気もしますが、いろいろな細かい工夫を通じて、少しでも患者さんの背中を「そっと」押せる臨床家を目指せたらなぁと感じる今日この頃であります。


31135071.jpg

0 Comments

Leave a comment