stay homeの過ごし方~おすすめの洋書テキスト~
stay home期間が公的には解除となっても、まだまだ以前のようには気安く外出できない日々が続くと思います。なのでレジデントのみなさまも自宅で過ごす時間は多いと思いますので、この機会に日頃読みづらい洋書のTextに取り組んでみてはいかがでしょうか。
日本語のテキストだけでは、もやもや感が残ったままの疑問点も、「目からウロコ」の体験ができるかもしれません。私も最近、見直す頻度が増えました。
海外のリハビリテーション医学のテキストは最近はいろいろ出ているようですが、以下の2点が双璧とされています。
・Braddom's Physical Medicine & Rehabilitation, 5th ed.(2016年)
・DeLisa's Physical Medicine & Rehabilitation, 6th ed.(2020年)


値段はちょっと張りますが、自分磨きに投資すると思えば安いと思います。
日本語のテキストだけでは、もやもや感が残ったままの疑問点も、「目からウロコ」の体験ができるかもしれません。私も最近、見直す頻度が増えました。
海外のリハビリテーション医学のテキストは最近はいろいろ出ているようですが、以下の2点が双璧とされています。
・Braddom's Physical Medicine & Rehabilitation, 5th ed.(2016年)
・DeLisa's Physical Medicine & Rehabilitation, 6th ed.(2020年)


値段はちょっと張りますが、自分磨きに投資すると思えば安いと思います。