入局してから購入した医学書
こんにちは、後期研修医1年目の者です。
リハビリ科に入局して3カ月経ちますが、その間購入した医学書を紹介します。
①ボツリヌス療法アトラス
大学では毎週水曜日に、脳卒中患者さんの痙縮の治療であるボトックス治療を行っていま
す。この本は筋肉の解剖やボトックスを打つ部位についてきれいな図解で示してあり、大
変参考になります。
②神経内科ケーススタディ
医師のブログをたまに読むのですが、そこでおすすめされていた書籍です。神経診察から
病変部位の診断について詳しく解説してあります。まだ読破できていませんが、参考にな
ります。
③義肢装具のチェックポイント
長下肢・短下肢装具や下腿切断患者さんの義肢を処方するときに参考にしています。
他にも購入した本はありますが、今後も気になる本は買っていこうと思います。

リハビリ科に入局して3カ月経ちますが、その間購入した医学書を紹介します。
①ボツリヌス療法アトラス
大学では毎週水曜日に、脳卒中患者さんの痙縮の治療であるボトックス治療を行っていま
す。この本は筋肉の解剖やボトックスを打つ部位についてきれいな図解で示してあり、大
変参考になります。
②神経内科ケーススタディ
医師のブログをたまに読むのですが、そこでおすすめされていた書籍です。神経診察から
病変部位の診断について詳しく解説してあります。まだ読破できていませんが、参考にな
ります。
③義肢装具のチェックポイント
長下肢・短下肢装具や下腿切断患者さんの義肢を処方するときに参考にしています。
他にも購入した本はありますが、今後も気になる本は買っていこうと思います。
