コロナ禍に思うこと 〜第5波〜
第5波 コロナ感染症の真っ盛りで、感染が治まっていた一時期よりも、普段は来ない遠方からの救急搬送が徐々に増えている印象です。抗体カクテル療法やワクチン療法を有効活用しているなかで奮闘していると思います。
ただ一部のなかには、モラルが低い方々がいて、感染拡大に拍車をかけているのも事実だと思います。転院搬送後の帰院のタクシーの会話で、運転手さんから次のような話しを聞きました。
深夜タクシーが呼ばれたお店に到着したところ、シャッターが閉まっていたので連絡をしたらシャッターが突然開き、店の中でマスクもせずに飲酒していたお客が、そのままマスクをせずに乗ってきたことがあったそうです。マスクの着用をお願いしたところ、飲酒の勢いもあって口論になり、警察沙汰になるも警察も出来ることはないと引き上げたそうです。
※マスク着用の条例整備については地域差もあるようです。
コロナ感染での隔離解除2-3日後、夜間に路上で飲酒して急性アルコール中毒になって搬送されてきた患者を診たこともあります。このような方は一部かと思いますが、コロナ感染においてのプラス面・マイナス面について両輪の議論でもっと考えなければ、流行はまだまだ続くだろうと思っています。
ただ一部のなかには、モラルが低い方々がいて、感染拡大に拍車をかけているのも事実だと思います。転院搬送後の帰院のタクシーの会話で、運転手さんから次のような話しを聞きました。
深夜タクシーが呼ばれたお店に到着したところ、シャッターが閉まっていたので連絡をしたらシャッターが突然開き、店の中でマスクもせずに飲酒していたお客が、そのままマスクをせずに乗ってきたことがあったそうです。マスクの着用をお願いしたところ、飲酒の勢いもあって口論になり、警察沙汰になるも警察も出来ることはないと引き上げたそうです。
※マスク着用の条例整備については地域差もあるようです。
コロナ感染での隔離解除2-3日後、夜間に路上で飲酒して急性アルコール中毒になって搬送されてきた患者を診たこともあります。このような方は一部かと思いますが、コロナ感染においてのプラス面・マイナス面について両輪の議論でもっと考えなければ、流行はまだまだ続くだろうと思っています。