リハビリテーション科って...
私は最初「リハビリテーション科」と聞いた時、なんだそれと思いました。大学でも、初期研修病院にもリハ科はなかったです。まー、とりあえず、リハビリを専門にする科なんだろうけど、具体的には??と疑問。そんな科もあるんだ、くらいにしか考えませんでした。
初期研修が始まって、私は、仕事に追われて自分の時間もうまくとれず、疲れていました。患者さんを全人的に診るように、と言われてきたけど、自身が体調を崩して倒れたりもして、悩んでいました。自分のこともままならないのに、どうやって患者さんを診ていけばいいのか・・・
そんななか、また、リハ科の話をひょんなところで聞いて。それがどこだったかは覚えていませんが、それくらい、ふとした話の流れでした。
初期研修後の進路に迷い、いろいろ見学に回っていたときでした。このあたりでリハ科といえば兵庫医科大学が有名だと聞き、思い切って見学にお邪魔させていただきました。そこで、「あ、ここで頑張ってみようかな」と感じたのが始まりでした。自分の時間をもつことが大事と言ってもらえたことが嬉しかったですね。そんなこと考えちゃいけないって当時、追い込まれていましたから。何事も、できることならば、楽しみたい。自分のペースに合わせて生きていけるかな、と感じたのです。
初期研修が始まって、私は、仕事に追われて自分の時間もうまくとれず、疲れていました。患者さんを全人的に診るように、と言われてきたけど、自身が体調を崩して倒れたりもして、悩んでいました。自分のこともままならないのに、どうやって患者さんを診ていけばいいのか・・・
そんななか、また、リハ科の話をひょんなところで聞いて。それがどこだったかは覚えていませんが、それくらい、ふとした話の流れでした。
初期研修後の進路に迷い、いろいろ見学に回っていたときでした。このあたりでリハ科といえば兵庫医科大学が有名だと聞き、思い切って見学にお邪魔させていただきました。そこで、「あ、ここで頑張ってみようかな」と感じたのが始まりでした。自分の時間をもつことが大事と言ってもらえたことが嬉しかったですね。そんなこと考えちゃいけないって当時、追い込まれていましたから。何事も、できることならば、楽しみたい。自分のペースに合わせて生きていけるかな、と感じたのです。