fc2ブログ

栄養療法

九州出身の串カツが大好きな揚げ物依存症患者が、フライヤーを購入し、自宅で串カツを食べるようになってしまった事例を報告します。

【事例】
X-10年に大阪で串カツに出会う。以後大阪に来る度に串カツを食べるようになる。
X年4月に兵庫県に移住し、串カツへのアクセス良好になり、串カツの摂取頻度増加する。
依存症症状コントロール目的で、フライヤーを購入した。

機器: 山善 電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-M121
油: 日清オイリオグループ こめ油

利点: 油はねが非常に少ない。水分が多くない具材であればテーブルの油はねは見えない。
米油だとサクサク感が著明に改善。串カツ一本の満足感が高い。

欠点: 串カツだとあまり深くまでは入らないので、串いっぱいに具材を刺すと、油に全部具材が浸からないので注意。
他の揚げ物料理に手を出してしまう。(とんかつ、フライドポテト、天ぷら)

こころの栄養を大事にしていきましょう。


IMG_90261.jpg

20220919_193852.jpg

0 Comments

Leave a comment